気持ち新たに
豊科店の小山です。
先日、子供達のピアノのコンクールがありました。
うちの子達は練習に力を入れるまでに時間がかかりました。コンクールの課題曲の楽譜を渡され、嫌々練習。(わたしが本人達の気持ちと関係なく申し込みました。)
それでも朝ごはんの後、学校へ行く前必ず鍵盤に触るのを徹底し弾けるようになり、楽しくもなってきて。やっと子供達がピアノの取り合いっこする程練習が習慣付いた頃本番でした。
ピアノを始めてまだ一年ですが、毎日同じ時間に決まって練習していたことはありませんでした。
練習しているうちに子供達の口からコンクール入賞したいと自分から言うようになりました。
一生懸命なのだと伝わりました。
そして迎えた当日の朝の練習。
緊張のあまり間違えてしまうふたり。
正直練習の不足を感じましたが、上手だから大丈夫!がんばってね!と応援します。
本番前。心境をたずねてみました。
「あとは今までの結果をだすだけなのだ」(小3の娘は早朝やってるバカボンの影響受けてます。)
おぉ!かっこいいこと言う!わたしは感動しました。その一言に娘の成長を実感しました。
本番はふたりともミスしてしまいました。
ただ、ものすごい緊張の中で今までやってきたことの成果を出すことがどんなに大変なことかはわかたようです。
しかし、希望は捨てられず
今までで一番一生懸命やったもんね。神様にお願いしたくなります。わたしも同じ気持ちです。
しかし、現実は甘くないから。。
二人は今朝もピアノの練習をして学校へ行きました。
目標があるから頑張れる。
叶えたくなるのもぶれずにがんばっている証。
今後も子供達に色々な経験をさせ、強く、たくましく、しなやかに育てたいなと思います。
わたしも子供に負けないように、良い後ろ姿を見せられるように、がんばります☆
関連記事